SSブログ

卯月 [卯]

卯の花の匂う垣根に ホトトギスはやも来鳴きて   
   忍び音もらす 夏は来ぬ

卯の花というのは、5月から6月にかけて咲く、白い空木(ウツギ)の花のことである。卯の花の咲く頃が卯月であるらしい。寅の項で、寅は旧暦一月と書いたが、順にいくと卯は旧暦二月である。現在の暦では卯月は四月。旧暦と新暦は約一ヶ月から一ヶ月半ずれる。だから、旧暦の卯月の二月はちょっと早倒しの現在の4月にあたるのだろうか。ホトトギスと言えば梅の花とともに早春のイメージがあるので、一気に夏が来ぬとこられると少し気が早い気もするのだが。。。

また卯の花はおからの別称でもある。豆腐を作る時に、大豆から豆乳をしぼった残りかすがおからで、食物繊維を多く含んで健康食品なのだが、近頃はあまりお目にかからない気がする。よく母がひじきや人参などと一緒に煮込んで出してくれたが、子どもの頃は、あのたよりない食感がなんとなく苦手だった。久しぶりにリクエストでもしてみようかな。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。